ケーブルルーター収納BOXをDIYしてみました!

10月から一人暮らしを始め、約4ヶ月経過しました!入居当初から、モヤモヤしていたケーブル・Wi-Fiルーター収納…

 

リビングにむき出しになっているので、どうしても埃がたまる上、見栄えも悪いので何とかしたいなと思っていました。

 

Amazonでまさに理想としてものがあったので、作ってみました!

 

【after】

f:id:okakichang:20220214131036j:image

 

【before】

f:id:okakichang:20220214104937j:image

beforeは、我ながら中々ひどいですね…笑

 

参考にしたのはこちら

f:id:okakichang:20220214105009j:image

 


 

作り方をまとめたので、興味のある方は良かったら下記を参考にしてみて下さい。

 

【目次】

1.完成イメージ図の作成

2.必要な工具の準備

3.使用する材料

4.作り方

5.かかった費用・作業時間

6.感想

 

 


1.完成イメージ図の作成 

まずは、設計図を作ります。

設計図といっても、何となくのイメージさえ掴めたらいいので、適当で大丈夫です

f:id:okakichang:20220214105022j:image

 

設計図を書いて、自分のイメージを形にしてから、必要な木材を切り出すための平面図を書きます。

f:id:okakichang:20220214105031j:image

 

 

2.必要な工具の準備

・電動ドリル

家にあったIKEAさんのものを使用しました。

値段は3000円とお手頃な上、コードレスでトルク価を15段階調節できる優れものです!

f:id:okakichang:20220214105044p:image

・メジャー

・筆記具

・定規(私は無しで作りましたが、あった方が便利かもしれません)

 


3.使用する材料

・パイン材  18㎜×350㎜×1820㎜

・ネジ 3.5㎜ 

f:id:okakichang:20220214105054j:image

・ダボ 3㎜

f:id:okakichang:20220214105103j:image

・フック(無くても大丈夫です)

 

4.作り方

⑴組み立てる前に、②③の側面の板に約2〜3センチのところへダボ用の穴をマーキングしておきます。

高さは、置きたいものの高さに合わせて好きな間隔で大丈夫です。

f:id:okakichang:20220214125450j:image

(真ん中の穴は間違って開けてしまいました…)

 

⑵棚の大枠部分を作ります。

設計図で言うと、①の正面、②③の側面、④の底をネジで固定します。

ネジで固定する箇所は赤丸部分になります。(4箇所)

f:id:okakichang:20220214125520j:image

↓この写真は④の底部分を固定しているところです。

f:id:okakichang:20220214130150j:image

 

★ここでポイント

板の組み合わせ方ですが、このような組み合わせ方にして下さい。

f:id:okakichang:20220214125545j:image

 

こうすることで、壁側に隙間ができコードを通すことができるようになるので便利なのでおすすめです!

f:id:okakichang:20220212142307j:image

 

⑶ ⑴でマーキングしたダボ用の穴を開けます。

ダボは3㎜のものを使用したので、3.5㎜の穴をドリルで開けました。

電動ドリルで穴を開けるときは、ドリル部分に開けたい深さのところに、マスキングテープを貼ると目印になるので開けやすいです!

 

 

⑷ダボ用の穴を開けたら、その穴にダボをはめ込み⑤⑥の棚を乗せたら完成です!

 

f:id:okakichang:20220212142432j:image

 

中にケーブル類を入れるとこんな感じです。

フックをつけると、このようにコードを巻きつけることができます。

 

f:id:okakichang:20220214125708j:image

 

5.かかった費用(税込)・作業時間

・パイン材 3580円

・カット代 231円

・ネジ、ビス代 399円

合計4210円となりました。

参考にした、サンワダイレクトさんの収納ボックスを買った時と比べると1770円お得となりました!

 

フックは家にあったものを使ったので、費用の中には含めていません。

 

上にガジェット類を乗せたら、こんな感じです!

f:id:okakichang:20220214130346j:image

 

6.感想

初めてのDIYでしたが、作業場や特別な工具が無くても、コーナンさんの木材カットサービスを利用することで簡単に作ることができました。

プロの店員さんが木材をカットしてくれるので、おすすめです。

(1木材カットごとに税抜30円)

 

余った木材のカットは、木材を購入したときのレシートを提示したら可能のようです。

 

案外簡単なので、皆さんもぜひやってみてはいかがでしょうか?

 

自分なりに作り方をまとめてみましたが、

ご不明点などあればコメント頂けたらお返事しますのでお気軽にコメント下さい♪