【FP3級独学合格】仕事をしながらでも合格できました!

f:id:okakichang:20220407071610j:image

2022年1月にFP(ファイナルシャルプランナー)3級を受験し、無事合格することができました!

3級の合格率は、80%程度と言われており難易度で言うとそこまで難しくはありません。

1番苦労した点は、

仕事と勉強の両立、モチベーションを保つことです。

今回はFPについてですが、私が勉強をして感じた仕事をしながらでもできる勉強方法・モチベーションを保つ方法をご紹介したいと思います。

ちなみに、私の職場は、基本9時出勤で帰宅は早くても20時頃。普段は21時ごろ帰宅です。

【目次】

1.FP3級を受けようと思ったきっかけ

2.FP(ファイナルシャルプランナー)とは

3.勉強方法、モチベーションを保つ方法(使ったテキスト、アプリ)

4.勉強して良かった点

5.試験結果

6.当日受験するときの持ち物や注意点

7.これからに向けて


1.FP3級を受けようと思ったきっかけ

「やりたいことには惜しまずお金を使う」をモットーとして自分なりの節約をし、日々過ごしているわけですが…

これから結婚・出産・マイホーム購入・退職などのライフイベントが起きたら今のように過ごすことが難しいと思ったからです。

今は1人で好きなようにお金を使えていますが、将来結婚したらそういうわけにはいきません。

2.FP(ファイナルシャルプランナー)とは

「一人ひとりの将来の夢や目標に対して、『お金』の面で様々な悩みをサポートし、その解決策をアドバイスする専門家」です。

具体的には、個々人や家族のライフプラン(人生設計)に基づく将来の「収支(収入と支出)の見通し」を立て、最適な資産設計・資金計画を提案、アドバイスを行い、その実行をサポートします。

FP検定はそのために必要な、金融、税制、保険、ローンなどの幅広い知識を勉強することができます。


3.勉強方法、モチベーションを保つ方法

f:id:okakichang:20220407071641j:imagef:id:okakichang:20220407071635j:imagef:id:okakichang:20220407071638j:image

勉強に使ったのは、この1冊とアプリです。勉強ノートはつくらず、問題はメモ用紙で解いていました。

具体的な方法は、

①試験日までの勉強スケジュールを立てる

→この日しか勉強できない、と危機感を持つことが大切です!勉強時間を確保するために、スケジュールアプリにその日の予定として「FP勉強」と書いて、他の予定を入れないようにしていました。


②アプリを使って問題を解く。

→ 勉強へのハードルを下げることで、すきま時間で多くの問題を解くことができ、記憶の定着が可能に 

私だけかもしれませんが、机の上に座ってテキストと問題集、ノートを広げる…

こうするまでが億劫だったりしました。

勉強しなければいけないのに、勉強する気になれない。そんな自分に数日間モヤモヤした日々を過ごしました。何か始めるときはいかに普段の生活に自然に取り入れることができるかが大切だと実感しました!


4.勉強して良かった点

①給付金や控除など、もらえるお金のことがわかる。

②税金や投資、相続など調べ物をする以前の基礎知識を身につけることができた。

FP3級は、幅広いお金の知識を得ることができます。今回得た知識でを初めてetaxを使った確定申告に挑戦してみました!

f:id:okakichang:20220407071658j:image
f:id:okakichang:20220407072855j:image

3/9に申請を出し、3/28に口座へ振り込まれていました。確定申告するためには、源泉徴収票に書いている各項目を理解しetaxへ入力、また源泉徴収に書いていない項目でも自分に当てはまる場合は記入する必要があります。

きちんと申告することで、より多くのお金が戻ってくる場合もあるのでまずは一度試してみましょう!

5.試験結果

f:id:okakichang:20220407071723j:image

結果は、学科試験 45/60、実技試験 85/100でした!合格ラインは、6割なので学科試験 36/60、実技試験 60/100を取ることができれば合格となります。思っていた以上の点数を取ることができました。


6.当日受験するときの持ち物や注意点

・電卓を忘れずに

実は私、当日電卓を忘れてしまいひたすら筆算で解きました(笑

電卓は無くても問題は解けます、大丈夫です!ただ心の余裕がまるで違ってくるので、電卓は持っていった方がいいです!

・休憩場所の確保

お昼休憩になると、近くにある喫茶店などはFP受験者で満員となります。会場内で飲食スペースもありますが、数は限られています。

お昼ご飯を持参するか、会場へ行く前に会場周辺のお店をリストアップしておいた方がお昼ご飯難民にならずに済みますし、その分午後からの勉強に時間を充てることができます。

7.これからに向けて

f:id:okakichang:20220407071741j:image

FP検定は、年に3回受験のチャンスがあります。(1級は9月のみ)3級合格後、2級を目指す方は合格発表後すぐに受験申し込みをすることをオススメします。受験申請期間を過ぎてしまうと、次の試験日まで日が開いてしまい、せっかく身についた内容を忘れてしまうのでもったいないです!ちなみに、私は受験申請期間に間に合いませんでした…。

そのため9月の試験日を目標に2級を勉強していこうと思います!